発酵・腸活のこと– category –
-
紅麹発酵食品「豆腐よう」はおいしい?まずい?
沖縄の物産展で、珍味「豆腐よう(豆腐餻)」が販売されていたので買って食べてみ... -
「腸活」とは?食べ物だけでなくマッサージも関係?
発酵食品の資格について調べると「腸活」の資格も一緒に出てきます。 ここでは「腸... -
発酵と熟成の違い
「発酵」と「熟成」。 似ているようで何となく違う気もしますよね。 ただ色々調べ... -
有機栽培米(オーガニック米)・特別栽培米・無農薬栽培米の違いとは。「無農薬」表示はNG?
有機米・特別栽培米って、無農薬栽培とは違うの? どれも似たような感じで、違いが... -
相葉マナブの味噌ミートスパゲッティを作ってみた
こんにちは。まーちゃんです。 先日、テレビ朝日の番組【相葉マナブ】をたまたま観... -
北海道産大豆「とよまさり」は品種名ではない?「ユキホマレ」と「とよまさり」の違いとは?
今回は北海道産の大豆「とよまさり」についてです。 とよまさりは豆腐、味噌、納豆... -
味噌(みそ)とは何か?味噌の定義は?大豆なしでも味噌と呼べる?
こんにちは。まーちゃんです。 当たり前のように食べている「味噌」という言葉。 ... -
味噌唐揚げはやはり美味しい
こんにちは、まーちゃんです。 妻が帰りが遅くなるので私が夜ごはんを作りました。... -
味噌作りにおすすめの大豆。どれがいい?
こんにちは。まーちゃんです。 味噌作りに欠かせない大豆は、様々な品種がありそれ... -
猛暑で熟成が進みすぎ?2023年8月
先月の7月に味噌樽から一部容器に味噌を移したのですが、その時はお店で売られてい... -
2023年麹作り 味噌作り用以外
こんにちは。まーちゃんです。 また生米麹を作りました。 今回は味噌作り用ではな... -
生米麹を自分で作るメリット・デメリット、おすすめする人・しない人
米麹を自分で作るのと買うのとどっちがいいのかな… 自家製生米麹を作るメリット・...